fc2ブログ

休日はお外で遊ぼう!

またもやランチパスねたである。
ここは堺市中区、深井の近くである。
P9110332s-.jpg
この道は良く通るし、店の存在は分かっていたが特に気にしていなかった。
P9110334s-.jpg
入口からアメリカン。
昔のPhillipsやPENNZOILの看板がかっこいい。
両メーカー共にあまり見かけなくなった。
P9110337s-.jpg
中は御覧の通り、古き良き時代のアメリカ。
P9110344s-.jpg
ステッカー類は車関係のものが多い。
このあたりだと家にも何枚かあります。
ちなみにこのBOX,何なのでしょう?
P9110339s-.jpg
スリーポインテッドスターなんかも・・・。
その下にはパーキングオンリー??
P9110335s-.jpg
さて、当然こいつをお願いします。
P9110345s-.jpg
おっ、なかなかのボリューム。
ポテトが無いのが少し寂しいが・・。
P9110347s-.jpg
ひとかぶり!っというか3かぶり!!!
ハンバーグはとても柔らかく、ジューシー。
てりやきソースともマッチしています。
ゴマ付きバンズは、もうフワフワ。
チェーン店との違いを見せつけられます。
P9110348s-.jpg
これは家族がたのんだもの。
ピラフの上にデミグラスのようなものが掛けてあります。
P9110350s-.jpg
こちらはチキン南蛮ののったプレート。
大ぶりチキンがナイスです。
両方ともなかなか美味しいのですが・・・、
「とにかくボリュームが凄い」2人前はあります。
恐らく女性は一人では無理です。
P9110349s-.jpg
隣りにも女性のグループがいたのですが、半分は残されていました・・・。
P9110352s-.jpg
完全にアメリカサイズです。
ていうかアメリカ人ってよく食うんだな~。
P9110354s-.jpg
私も置いてあったアメリカン雑誌を読みながら、家族が食べきれなかったものを処理していきます。
眼が回りそうでした・・・。
P9110358s-.jpg
私たちが出ていく頃、若い女の子2人組が入ってきて、全く同じプレートを1人前ずつ頼んでいました。
P9110361s-.jpg
外に出てから、家族でちょっとクスクス笑っちゃいました。
スポンサーサイト



朝方ポタリングに出かけ、約50㎞ばかり走ってきた。
一度シャワーを浴びて、また出動。
今回はランチパスポートを使ってカレーショップに行ってみる。
P9100320s-.jpg
場所は堺市東区日置荘町。
50㎞ポタの疲れから、眼が朦朧としていたのか「五個荘」と勘違いして中央環状をはるかに超えて、
超大回りをしてしまった・・・。
もう汗もかきつくし、クタクタでごめん下さい。
P9100314s-.jpg
中はこんな感じ、メインはスペイン料理。
感じのいいマスターがお出迎えしてくれます。
私の自転車にキーをしていないのを見て、「以前MTBを盗られたことがあるんですよ」っと。
中から自転車が見える場所に移動してくれた。
また、中にはスペインの写真が多く飾られており私のPENを見てカメラ談義。
P9100313s-.jpg
もう一人のお客さんが、メニューも見ずに「鍋焼きカレーうどん」を頼まれたので、少し心が動くが、
「カツカレー」をお願いする。
P9100315s-.jpg
マスターから「うちのカレーは辛味成分を含むスパイスを使用していないので、辛口がお好みならこれを振り掛けて下さい」
っと、ボトルを指さす。
P9100316s-.jpg
さっそくひと口。
確かに甘い、よくある後から来る「ジーン」もない。
説明によると、肉を使わずスパイスと野菜、果物でじっくり煮込んだカレーとの事。
非常にフルーティーで全くその通りに感じた。
疲れ切った体に、とても優しい!!
P9100317s-.jpg
カツは揚げたてで、注意しないと舌を火傷するほど。
カリッとしてとても美味しい。
P9100318s-.jpg
あっという間に御馳走様。
P9100319s-.jpg
場所は出雲大社の真ん前。

激辛や後から追っかけてくる辛味の店は、嫌と言うほどあるが、甘口を謳う店は初めてだ。
甘口と言っても家庭的とは違う不思議な味。
不定期でフラメンコも行われてるそうだ。
みなさんもうお盆休みに突入されましたか?
今日は家族がメガネを買うと言うので、飲み仲間のK様に紹介されたお店まで行って来ました。
DSCN0060s-_2016081118015808b.jpg
ここは住吉区にある、松倉メガネ。
まず安いのと、種類が豊富なのだそうです。
DSCN0059s-_2016081118015781e.jpg
あっ、そうなのですか。
DSCN0068s-_20160811180203b0f.jpg
じゃ~、御言葉に甘えて。
DSCN0064s-.jpg
ほんと所狭しと沢山並んでいます。
色々選べて、お値段も確かに安いですね!!
DSCN0067s-.jpg
メガネ専用シャンプーなんてあるんだ。
香り付き、毎日嵌めるもんだからね。

私は生まれてからメガネをかけたことがないので、家族が選んでる間その辺ブラブラ。
DSCN0084s-_20160811180216eb8.jpg
むむ、変わった建物。
ちょっと行ってみましょう。
DSCN00998s-.jpg
コインランドリーとタバコ屋さんと温泉が一緒になってます。
すばらしい効能!東住吉区広いと言えども唯一のミネラル温泉。
最近膝も痛い事だし・・・、と考えていると家族から「決まったよ」とのtel。

じゃ~、お腹も空いたことだし飯でもいきますか。
DSCN0103s-_2016081118021950d.jpg
おっ、発見!
しかし駐車場が・・・・。
DSCN0104s-.jpg
近くにもありましたが満車。
南海本線をこえて、更に100mほど行ったところで発見。
DSCN0114s-.jpg
歩いて戻ってきました、もう汗ダクダク。
お腹空いた。
DSCN0121s-.jpg
中はこんな感じ、ちょっと大衆食堂っぽい雰囲気です。
おばちゃんがせっせと走り回っております。
DSCN0120s-.jpg
街で人気の中華食堂!
テーブルは沢山ありますが、もう一杯です。
私たちも相席でした。
DSCN0119s-.jpg
やはり餃子は外せません。
DSCN0116s-.jpg
夜の部、平日の部、休日の部があるので少しややこしいですね・・。
DSCN0125s-.jpg
餃子定食登場。
これにラーメンが付きます。
DSCN0126s-.jpg
いい感じに焼けてます。
見ただけでうまそう!
DSCN0128s-.jpg
・・、これはマジでうまいです。
皮は薄く、パリッと香ばしく、中の餡はシットリ。
ひょっとしたら今まででNo1かも知れません。
これは間違いなくおすすめです!
DSCN0129s-_20160811180302b45.jpg
酢豚定食、これにもラーメンが付きます。
DSCN0130s-.jpg
黒酢を使用しているのだそうです。
確かに美味しいのですが、3切れは少し寂しいか?
DSCN0132s-.jpg
これは玉子焼き、しっとり感、味付けgood!
DSCN0133s-_20160811184035dfc.jpg
唐揚げ?豚天?塩胡椒で頂きます。
これも美味しいです。
DSCN0131s-_20160811180305608.jpg
ラーメンは昔ながらの中華そば。
全く飾りません、懐かしい味です。
DSCN0134s-_20160811180324256.jpg
ここのもう一つの名物、四川麻婆豆腐です。
正直、後悔しています。
定食が若干少なく見えたので、追加注文したのですが、
想像を絶するボリューム、お腹いっぱいです・・。
DSCN0135s-_20160811180325b75.jpg
人気なのが分かります。
かなり辛口なのに味があります。
DSCN0141s-_2016081118032815a.jpg
手書きのお洒落なメニュー。
DSCN0143s-.jpg
ほろ酔いセットもよさげですね!
DSCN0142s-.jpg
赤井さんに修さんだ!
若いな~。
DSCN0144s-.jpg
若大将とおばさんでとにかくバタバタしております。
写真は先代なのでしょうか。
DSCN0139s-.jpg
御馳走様でした、今度は自転車でトライするか!
杉本町から下りて、ビールもいいかな。
DSCN0147s-.jpg
目の前には!
DSCN0149s-.jpg
そうです、浪速高校です。
赤井さん暴れ回っていたんだろうな!


本日は鰻屋さんが一年で一番忙しい日、「土用の丑」である。
我が家では、毎年決まった店で買っている。
いつもは買ってきてもらってるのだが、今回はガソリン補給とプチメンの試運転を兼ねて私が行くこととなった。
すると信じられない光景が・・・。
P7300906s-.jpg
混んでるよ!っとはきいていたものの・・・。
P7300907s-.jpg
いったい何この列。
真昼間は空いていると思って、狙い撃ちで行ったのに・・・。
P7300910s-.jpg
メールで「大変やで~、スーパーの入口まで並んでるで~」と入れると。
「いつものことやょ~」っと・・・。
それにしても、この炎天下。
P7300911s-.jpg
あ~、早くあの入口に行きたい・・。
夏を乗り切るために、鰻を買おうと思ってるのに買う前に熱射病で倒れそうだ。
P7300913s-.jpg
2人で来ている人は、片方が車の中で涼んで片方が並ぶ作戦をとっている人が多い。
私はそれが出来ない、と言うより140がでこの人の溢れた駐車場に入ってくる勇気がなかったのでかなり離れたとこに停めている。
自転車で来なかったのがせめてもの救い・・。
P7300919s-.jpg
プチメンのあとメチャ暑かったので、冷水をがぶ飲みしたことを思い出す。
こんな時にお腹が痛くならなったら最悪だ・・、そんな事考えているとほんとにそうなりそうなので頭を切り替える。
P7300924s-.jpg
もう香ばしい匂いでお腹が空いて、気が変になりそうである。
気晴らしにガムをかむが、ガムの不味いこと・・・。
P7300925s-.jpg
あ~、もうちょっとだ。
土用の丑!7/30!
P7300938s-.jpg
中~、やっと!中では皆さんてきぱきと!!
最高級備長炭の文字が、空腹の胃袋を更に攻撃してくる。
P7300939s-.jpg
いつの間にか、鰻の値段もうなぎ上りに上昇してしまった。
昔はこんな事なかったような気がするが・・。
P7300942s-.jpg
おっ、焼き物係のお兄さん!
渋い!!
P7300943s-.jpg
備長炭がゴロゴロ、この熱は半端じゃーないだろうに。
年に一度だから、頑張ってね~。
P7300944s-.jpg
わ~、すげ~!
P7300946s-.jpg
奥は捌き方か?
おばちゃんも頑張ってる!!
P7300948s-.jpg
焼き方の裏返す手さばきも素晴らしい!!
P7300951s-.jpg
こちらは秘伝のたれにジャブンっと漬けている方。
これも大事な工程なんだろうな!
P7300952s-.jpg
暑いし、焼けたタレの煙が目に染みるんだろうな・・・。
皆さんのおかげで美味しい鰻が食べれそうです。
P7300954s-.jpg
まだまだ行列は続きそうです、スマホとにらめっこでもしながら・・・。
でも無理はしないでねぇ~。
P7300953s-.jpg
また来年、お世話になります。
P7300955s-.jpg
さ~、今晩はこれ食べて酒屋の仲間の元へ出動!!
今日の話題はやはり「鰻」か!!
たまたま通りかかった天翔ラーメン、なんと珍しく駐車場が開いているではないか。
しかも端っこの入れやすい部分が。
P5290036s-.jpg
速攻でハザードON、リバースで突っ込みます。
P5290055s-.jpg
待ち客がいますが、気にしません。
P5290037s-.jpg
私はいつもの天翔ラーメンと半チャンセット。
家族はつけ麺。
P5290041s-.jpg
ラーメンの登場。
コラーゲンたっぷりの醤油豚骨スープです。
P5290040s-.jpg
ミニチャーハンも。
P5290043s-.jpg
つけ麺もやって来ました。
P5290044s-.jpg
中々のボリュームです。
※つまみ食いしましたが、これも結構いけます。
P5290039s-.jpg
キムチは食べ放題、ニンニクはクラッシュして投入します。
P5290049s-.jpg
胡椒はミルタイプ、拘りですね。
P5290042s-.jpg
麺は私の大好きな細麺ストレートです。
P5290045s-.jpg
チャーシュウは薄いですが、とろっとして最高です。
もう少し食べたくなります。
P5290046s-.jpg
トッピングのきくらげも最高。
P5290047s-.jpg
当然、チャーハンもいう事なし!!
P5290048s-.jpg
一見小さな器に見えますが、底が深いので中々の量です!しかし・・・。
あっという間です、御馳走様!!

P5290073s-.jpg
今日はツアーオブジャパンの堺開催日でした。
か~こぉい~ぃ。