普段はトースト又は、ごはんと納豆程度で済ますのだが、朝から特に用事がなかったので、
ほんの「ひと手間」かけることに。

まずはホットドッグから。
適当に刻んだキャベツとカレー粉を準備。←昨日カレー食べたところじゃないの?

フライパンにて、キャベツを軽く炒めてカレー粉で味付け。
その間に、ソーセージに切り目を入れて炒めます。
※ちなみに関西では、「ホットドックはカレー味」といった認識がありますが私だけでしょうか??

あとは盛り付けて完了。

続いてマフィン。
まずフライパン・リングを熱して、卵をを落とします。
黄身はわざと崩しておます。

ハムを軽く炒めて、塩胡椒。

パンをトースターにて焼きます。

焼きあがったパンに、ハムを乗せ。

卵を乗せ。形悪ぅ~・・・。
そろそろリングの交換時期か?←道具のせいにするな!

チーズを乗せ。

ふた?をして完成。

それではいただきます!!
※いつものことながら、「形は気にしない」
ほんの「ひと手間」かけることに。

まずはホットドッグから。
適当に刻んだキャベツとカレー粉を準備。←昨日カレー食べたところじゃないの?

フライパンにて、キャベツを軽く炒めてカレー粉で味付け。
その間に、ソーセージに切り目を入れて炒めます。
※ちなみに関西では、「ホットドックはカレー味」といった認識がありますが私だけでしょうか??

あとは盛り付けて完了。

続いてマフィン。
まずフライパン・リングを熱して、卵をを落とします。
黄身はわざと崩しておます。

ハムを軽く炒めて、塩胡椒。

パンをトースターにて焼きます。

焼きあがったパンに、ハムを乗せ。

卵を乗せ。形悪ぅ~・・・。
そろそろリングの交換時期か?←道具のせいにするな!

チーズを乗せ。

ふた?をして完成。

それではいただきます!!
※いつものことながら、「形は気にしない」
久しぶりの電車での移動である。
天王寺周辺は、未だに下町情緒満載だ!

通天閣など、何年登っていないのだろう?

お豆腐屋さんの配達用自転車!重たいが頑丈そうです。
2ケツ・3ケツなんて平気??

少し離れた商店街。

ちょっとレトロ感覚が味わえます。

このような看板も、何となく落ち着きます。

この風を絶やさないようにして欲しい。

さて、天王寺を後に日本橋を目指します。

目的のお店を目の前に・・・。

こけしさん・・・、今回はスルー。

2~3歩、歩くと。

やってきました、「マドラス」!

中のカツをオーダー。

二つ並んだ寸胴鍋、継ぎ足し・継ぎ足しと言った感じ。
カツはオーダーの後に、揚げています。

・・・でかい!!!
画像ではわかりにくいですが、見た感覚の約1.5倍はあると思います。
煮込まれてか肉の形があまりありません、とりあえず一口!、「甘~い」
but、二口・三口やってるうちに額に汗が・・・。
準備されている、お冷にお世話になることに。
※女性の方は、必ず「小」を頼みましょう。
当分の間、カレーはいいと思いました、しかし「忘れた頃にまた食べたくなる」
きっとそうなるんだろうと思いました。

恵美須町駅です、「頑張れー」。

豚骨ラーメン「無鉄砲」、並んでます。
次回行ってみたいですね!

今晩は、コロッケお持ち帰り成り!

こんな住宅街に、バームクーヘン専門店??
今度は、必ず買って帰ろう。
天王寺周辺は、未だに下町情緒満載だ!

通天閣など、何年登っていないのだろう?

お豆腐屋さんの配達用自転車!重たいが頑丈そうです。
2ケツ・3ケツなんて平気??

少し離れた商店街。

ちょっとレトロ感覚が味わえます。

このような看板も、何となく落ち着きます。

この風を絶やさないようにして欲しい。

さて、天王寺を後に日本橋を目指します。

目的のお店を目の前に・・・。

こけしさん・・・、今回はスルー。

2~3歩、歩くと。

やってきました、「マドラス」!

中のカツをオーダー。

二つ並んだ寸胴鍋、継ぎ足し・継ぎ足しと言った感じ。
カツはオーダーの後に、揚げています。

・・・でかい!!!
画像ではわかりにくいですが、見た感覚の約1.5倍はあると思います。
煮込まれてか肉の形があまりありません、とりあえず一口!、「甘~い」
but、二口・三口やってるうちに額に汗が・・・。
準備されている、お冷にお世話になることに。
※女性の方は、必ず「小」を頼みましょう。
当分の間、カレーはいいと思いました、しかし「忘れた頃にまた食べたくなる」
きっとそうなるんだろうと思いました。

恵美須町駅です、「頑張れー」。

豚骨ラーメン「無鉄砲」、並んでます。
次回行ってみたいですね!

今晩は、コロッケお持ち帰り成り!

こんな住宅街に、バームクーヘン専門店??
今度は、必ず買って帰ろう。
久しぶりのポタネタです。
雨の日を除いて、毎週乗っていたのですが特に目新しい事がなかったので・・・。

堺東銀座商店街です、かつては堺市内でもトップクラスの「お出かけエリア」でした。
マクドナルド・ケンタッキー・吉野家といったファーストフード店は、ここまで来なくては
食べることが出来ませんでした。

今も残る高島屋をはじめ、ニチイ・イズミヤ・長崎屋といったお店まで存在しました。
主婦のみなさんは、相当ショッピングし甲斐があったでしょう!

映画館も数軒ありました、休日となると堺市民は殆ど集結していたのでは?
と思うほど混雑していました。

メインの商店街を離れても、このような道沿い商店街がけっこう続いていたと思います。

ちょっと覗いてみました。

もう一発!

あらら、旧カラーの南海バス!ちょっと嬉しくなります。

まだまだ頑張ってます、古い果物屋さんと自転車屋さん!

地元に帰ってきました、今晩のあてです。
雨の日を除いて、毎週乗っていたのですが特に目新しい事がなかったので・・・。

堺東銀座商店街です、かつては堺市内でもトップクラスの「お出かけエリア」でした。
マクドナルド・ケンタッキー・吉野家といったファーストフード店は、ここまで来なくては
食べることが出来ませんでした。

今も残る高島屋をはじめ、ニチイ・イズミヤ・長崎屋といったお店まで存在しました。
主婦のみなさんは、相当ショッピングし甲斐があったでしょう!

映画館も数軒ありました、休日となると堺市民は殆ど集結していたのでは?
と思うほど混雑していました。

メインの商店街を離れても、このような道沿い商店街がけっこう続いていたと思います。

ちょっと覗いてみました。

もう一発!

あらら、旧カラーの南海バス!ちょっと嬉しくなります。

まだまだ頑張ってます、古い果物屋さんと自転車屋さん!

地元に帰ってきました、今晩のあてです。
とあるイベントへ、仲間達と乗り込んだ!

190E 2.5-16 美しさもそうだが、このグラマスさはいったい何なのだろう?
500Eとはまた違った魅力がある。
まだメルセデスが「特別なもの」だったころの更に特別な存在とだった思う。

レーシー感満載の、「コスワースヘッド」。
かつては、D/O/H/C自体が特別だった。
2バルブの、2T-Gでもすごい存在感があった。

続いて、M104 BURABUS 3.6-24V赤ヘッド、AMGとはまた違った魅力。
どちらかというとこちらの方が、特別感あり。

M120 6.0L V12エンジンをAMGの手により7.0Lへ!
もうこんなエンジンは、メルセデスいや、AMGでも作れまい・・・。

190E 2.5-16 美しさもそうだが、このグラマスさはいったい何なのだろう?
500Eとはまた違った魅力がある。
まだメルセデスが「特別なもの」だったころの更に特別な存在とだった思う。

レーシー感満載の、「コスワースヘッド」。
かつては、D/O/H/C自体が特別だった。
2バルブの、2T-Gでもすごい存在感があった。

続いて、M104 BURABUS 3.6-24V赤ヘッド、AMGとはまた違った魅力。
どちらかというとこちらの方が、特別感あり。

M120 6.0L V12エンジンをAMGの手により7.0Lへ!
もうこんなエンジンは、メルセデスいや、AMGでも作れまい・・・。
| ホーム |