fc2ブログ

休日はお外で遊ぼう!

ここのところ、MTBには乗っていなかった(調子が悪かったので・・・)
どうもクランクにガタがあり、いつ点検しようかと非常に迷っていた。
s-DSCN3233.jpg
しかしいつまでもそうは言ってられないので、本日実践してみます!
※しかし、汚い・・・。
s-DSCN3234.jpg
とりあえず、右側クランクが外れました。
s-DSCN3235.jpg
続いて左クランクを専用工具で外します。
s-DSCN3236.jpg
更に左側のロックを外します。
s-DSCN3237.jpg
次に右側を緩めていき。
s-DSCN3238.jpg
飛び出しました!!
これは酷そうです。
s-DSCN3243.jpg
ガタどころか、手回しでもゴリゴリです。
ワー!交換しかない!!
サイズ:68-118、こんなの売ってるのか?
こういう時は、あそこしかない!自転車を走らせること約25分。
s-DSCN3239.jpg
やって来ました、堺周辺の自転車乗りなら誰でも知っている「カワハラダ」です。
さっすが!手に入りました!!
s-DSCN3240.jpg
TANGE LN-3922なり、シールドベアリングなり、金属製ロックなり!
s-DSCN3244.jpg
天気が怪しくなってきたので、各部の給油・洗浄・組み付けに必死になり、ほとんど写真を撮っていません・・・。
でも少しきれいになったでしょ!!
さてインプレですが、非常にスムーズになりました!また、ガタがなくなりストレスが激減しました。
スポンサーサイト



久しぶりに夜の外食である。
少し飲みたいので、行動範囲は非常に狭くなる。
s-DSCN3215.jpg
最近できた新しい店、「波の花」。
仕事の帰りにとても気になっていた・・・。
s-DSCN3207.jpg
まずは付けたし、これを見ただけでも非常に凝っているのがわかる。
s-DSCN3208.jpg
鯵の南蛮漬け、柚子の風味がほのかに!
s-DSCN3209.jpg
焼しいたけ、肉厚で薬味も凝っている。
s-DSCN3210.jpg
えびパン、初めて食べたが非常にビールが進む!
s-DSCN3211.jpg
フグの一夜干し、これは普通か。
s-DSCN3213.jpg
・・・?
s-DSCN3214.jpg
いかのきもバター。
これは絶品です、こんな料理があったなど知りませんでした。
きものコクと、バターのまろやかさ、そしていかの風味+柔らか、あつあつ。
但し、その日のいかのきもが小さかったらできないそうです。
ごちそう様でした!!
s-DSCN3217.jpg
夜も更けてきたし、本来なら帰るところだが。
s-DSCN3218.jpg
阪和線を
s-DSCN3232.jpg
渡ります。
s-DSCN3219.jpg
先日のリベンジ。
s-DSCN3220.jpg
やってる、やってる、山哲です。
s-DSCN3221.jpg
まずはこいつを注文!
s-DSCN3224.jpg
初めて見る形です。
s-DSCN3226.jpg
味は非常に、香ばしさとコクとがを繋ぎ、独特なものがあります。
豚も若干の歯ごたえと風味で、しっかりと自己主張したきます。
なんと周りの器は、春巻きの皮です。
s-DSCN3222.jpg
次はこれです。
s-DSCN3223.jpg
非常にあっさりしております。
すこし餃子と違った感覚でいくらでも食べれそう・・・。
s-DSCN3225.jpg
合鴨のチーズサラダ。
フライドガーリックのトッピングとドレッシングが合鴨の味を倍増させます。
s-DSCN3228.jpg
最後のチャーハンです。
でも今日は食べ過ぎて、すでに味覚が麻痺してきております・・・。
それでも平らげたということは、1.あっさり、2.おいしかった、という結論に達しました。
s-DSCN3230.jpg
帰りはとても寒かった、もう一枚着とけばよかった・・・。
ここのところ台風の影響で、「雨・雨・雨」が続く。
たまには歩いて食事に出かけてみる。
s-DSCN3170.jpg
全く止む気配がない・・・。
s-DSCN3173.jpg
雨だから?ショッピングモール「アリオ」も大賑わい。
s-DSCN3176.jpg
15分ほど歩いて、目的のお店の看板発見!!
s-DSCN3177.jpg
・・・、またもや。営業は夕方から。
即、Uターン。
s-DSCN3180.jpg
阪和線です。
s-DSCN3182.jpg
こうして見ると、レールって何だか面白い。
s-DSCN3187.jpg
ペットショップにて雨宿り。
s-DSCN3184.jpg
かわぃ~い、うさぎさんこんにちは!
s-DSCN3188.jpg
けっこう前から気になっていたお店。インド料理 「アサ」
s-DSCN3189.jpg
スパイスの香りが!!
s-DSCN3190.jpg
ランチにします。
s-DSCN3194.jpg
きのこカレー。
s-DSCN3195.jpg
チキンとシーフードのカレー。
s-DSCN3196.jpg
でーんと焼きたてのナン登場!
s-DSCN3197.jpg
それほどと言うか、辛くありません。
しかし、サラサラしているにもかかわらず、コクと風味が豊かです。
s-DSCN3199.jpg
チキンもすごく柔らかく、味もあります。
s-DSCN3200.jpg
ムール貝、えび、いか、ホタテ入りのシーフードも、海の香りがほのかにgood!!
s-DSCN3201.jpg
ランチでは、一部を除いてナンおかわりOK!
また、このナンがアツアツ・もちもち・ぱりっとでおいしい!
s-DSCN3202.jpg
仕上げは、マンゴージュースで!これは普通?でした。
でも満足・満足!
「石原ラ軍団」、ラーメン屋さんである。
非常に評判がいいと言うことで、行ってみた。
s-DSCN3144.jpg
パッと見、気が付かずに一度通り過ぎてしまった。
s-DSCN3156.jpg
とにかく醤油ラーメンが自慢との事。
s-DSCN3146.jpg
醤油系統一本!こんなの中々珍しい。
s-DSCN3151.jpg
熟成モダン醤油ラーメン。
少し濃口でありながら、非常にまろやか!「寝かせた芳香」がある。
焼豚は、厚みがあるのにトロトロで持ち上げるのに崩れるほど。
メンマも細切りでうまい!
s-DSCN3155.jpg

ちなみに煮卵はトッピングです。
s-DSCN3150.jpg
レトロ醤油ラーメン。
こちらは、いささかマイルドだがしっかりとした主張がある。
迷ったらこれなのだそう。
s-DSCN3148.jpg
目の前に、立ちはだかっていました! 「マルハマ醤油」淡口、濃口は何使ってんだろう?
s-DSCN3152.jpg
餃子も文句なし!!

また来ま~す。


2台のスクーターがほぼ同時に、前回のOIL交換より2000㎞を超えたので、
本日交換することに。
s-DSCN3029.jpg
OILは、TOTAL QUARTS7000+クレモーターレブ。
2000㎞で、このOILは少々過剰メンテのような気もするが・・・。
まーよく働いているし、スクーターのエンジンって結構、過酷だもんね。
s-DSCN3143.jpg
ではJOGより!

しかし・・・ここからが大失態、非常事態発生!
s-DSCN3141.jpg
2台共に交換は終わらせたのですが、このシミでご想像下さい。
s-DSCN3142.jpg
受けたOILを移動する際、派手に漏えいさせたしましました(汗。
新聞紙で吸着しマジックリンとデッキブラシで格闘すること1時間半・・・。
それでもシミが残ってしましました・・・。
あぁ~なさけない・・・。
昨日あたりから、関西もすっかり涼しくなってまいりました。
そろそろエアコンも冬眠の時期です、しかしその前に。
s-DSCN3128.jpg
各パーツを分解して、取り外していきます。
s-DSCN3130.jpg
s-DSCN3129.jpg
外した後は、こんな感じですね。
s-DSCN3131.jpg
風呂場で、洗剤+スポンジ+ブラシでゴシゴシ!
※パーツは、優しく扱いましょう、手荒だとポキン!といきます。
s-DSCN3132.jpg
あとは太陽光でひたすら乾燥。
s-DSCN3134.jpg
日照部分を求めてあっちこっちへ・・・。
s-DSCN3140.jpg
あとは組み付けて完成!お世話になりました、また来年よろしく。

家族から頼まれ事で、阪急・阪神・大丸をハシゴする事に。
お腹もすいたところで、カレーのいい香り!!
s-DSCN3124.jpg
カレー「ミンガス」発見、多少の待ちがあるがここに決定!
s-DSCN3125.jpg
券売機で三元豚のロースカツのボタンめがけてPUSH!
s-DSCN3126.jpg
量は、普通~ちょっと少な目か?
これに浅漬けが付いてきます。
s-DSCN3127.jpg
1.ルー:家庭のカレー寄りです、若干スパイシーだが「子供でも十分OK」といった感じ。
2.カツ:けっこう厚く、かなり歯ごたえがあります、「三元豚ってこんなの?」と一瞬思いました。
※周りを見渡すと、「エビフライカレー」が人気のようでした。
仕事も懇親会も終わり、ちょっとぶらりと、渋谷まで・・・。
しかし、渋谷に着いたのがすでに23:10分。
着いた瞬間に、帰りの心配←なんという計画性のなさ??
時間さえ許せば、
s-DSCN3107.jpg
こんな店や、
s-DSCN3104.jpg
こんな店に、入ってみたかった。
s-DSCN3106.jpg
しかし今日は、我慢・我慢。
s-DSCN3105.jpg
でも結構おいしかった!関西にあれば、必ず行くと思う。
数年ぶりの東京、仕事以外ではまず来ることはない。
仕事で来たのだから、当然好き放題にふらふらは出来ない。
s-DSCN3071.jpg
茅場町の駅から迷いながら・・・。
もうどこでもいいと思いながら歩いているとついつい目に入った炭火焼肉「あかぎ」
さっそく地下へ潜ってみます。
s-DSCN3070.jpg
焼肉ランチに決定!あ~おなかがすいた・・・。
s-DSCN3068.jpg
なかなかのボリューム、キムチやナムルも付いています。
s-DSCN3069.jpg
コンロはこの炭火です、本格的!
お味の方も、good!!ごはんおかわり1杯無料なのが有難い。
でもおかわり1杯では足りないくらいおいしかったですね!
御馳走様。