fc2ブログ

休日はお外で遊ぼう!

骨折してから、親戚にママチャリを譲りうけていた。
機関上問題はなかったが、タイヤがフロント・リヤ共にかなりのひび割れが発生していた。
ま~ちょっとの間だし、いいだろうと・・。

昨日の出来事です、買い物のはしごの最中、「バァ~ン」と破裂音。
周辺の人がみんな私に注目・・・・。
何があったの???と素知らぬ顔をして自転車を押しながら家へまっしぐら・・。
途中でホームセンタ経由でタイヤ・チューブ購入。
s-DSCN7695.jpg
リヤタイヤを何とか外す。
ママチャリのリヤって、本当に苦手・・・。
ここまでもう必死で写真どころではありませんでした。
s-DSCN7696.jpg
ちょいとついでに、リヤハブ。
s-DSCN7697.jpg
ベアリングの洗浄とグリスアップ。
s-DSCN7698.jpg
さータイヤ組み込みだ!
・・・・・。
何で入らないの、まー右手に力はいんないから。
それにしても。
・・、信じられない大ミス!27インチなのに26インチ買っちゃってる・・。
爆音と人目と焦りといろんな要因が重なって。
s-DSCN7699.jpg
更にチェーンクリップが行方不明(泣
s-DSCN7700.jpg
内装3段変速のプッシュロッドが折れる(大泣
s-DSCN7701.jpg
ホームセンターでほぼ同経のアルミロッドを購入。
こんなんで代用出来るんかいな??
s-DSCN7704.jpg
やった~、リンク・クリップセットを発見!!
嬉しくて2セットも買っちゃった。
s-DSCN7702.jpg
なぁ~んとか、フロント・リヤ共に無事交換なり。
s-DSCN7703.jpg
こりゃあ、ダメだわ・・。
s-DSCN7705.jpg
フロント。
s-DSCN7706.jpg
リヤ、これで当分安心。
間違えた26のタイヤは、家のママチャリのスペアとして置いておこう。


スポンサーサイト



インディアンカレーにしょうか、迷いましたが。
10年は行っていない「はり重」へ行くことに。
s-DSCN7677.jpg
新今宮で南海へ乗り換えて。
s-DSCN7678.jpg
難波で下車。
そこからあること約10分。
s-DSCN7680.jpg
はり重到着です。
s-DSCN7690.jpg
まだ12時前なので並んでいない、やったぁ!
s-DSCN7682.jpg
メニューはあまり変わっていない。
トンカツカレーにしよう!
s-DSCN7681.jpg
周りでは、「ビーフワン」が人気の様。
ビーフワンとは、他人丼のようなものです。
s-DSCN7684.jpg
やって来ました、このお皿が何ともいいでしょ。
ルーは黄色い部類に入ります、昔の家庭のカレーと言った感じです。
s-DSCN7687.jpg
味も、家庭的です。
家庭的ですが、味わい深いです、とろけるようなお肉がけっこう入っています。
s-DSCN7685.jpg
カツは揚げたて、あちっ、ちっぃです。
s-DSCN7688.jpg
その気になれば、もう一杯くらい平気でいけそうです。←決して量が少ないといった意味ではありません。
そんなカレーです。
s-DSCN7691.jpg
機会があればこちらも行って見たいな~。
右手の調子が少し良くなってきた。
久しぶりに140を動かしてみる。
s-DSCN7620.jpg
クランキング一発で始動、車齢17歳にしては上等。
今まで、何度もクランキング・・・、あれ~?といった経験など一度もない。
後部が見えているTODAYはしょっちゅうだが・・・。
s-DSCN7621.jpg
ガラスサンルーフをティルト。←すご~いほこり。
s-DSCN7622.jpg
窓全開で淀んだ空気を排出します。
s-DSCN7623.jpg
水温80℃超えたらちょっと回転上げて、エンジンに喝を入れたげます。
その後、家の周りを一周して特に異常のない事を確認して・・・。

今日はここまで、洗ったげたいけどまだそこまで出来ません。
もう少しまってね!
s-DSCN7624.jpg
さて電車で出動!
最近のパターンがとても多いです。
s-DSCN7625.jpg
リニューアルした三国ヶ丘駅で下車です。
s-DSCN7628.jpg
到着で~す、今日はやってる!!
s-DSCN7638.jpg
正面が厨房です、ピザ釜が左奥にあります。
s-DSCN7634.jpg
中はこんな感じ、家族連れ・ママ友?みんなおしゃべりに夢中。
s-DSCN7635.jpg
中央のカウンターの料理は、食べ放題です。
当然、取りまくります・・・。
s-DSCN7629.jpg
サラダ、ドレッシングだけでも6種類。
ベジタリアンもびっくりするくらいおかわりしちゃった。
s-DSCN7630.jpg
名前が解りませんが、筒状のパスタや煮物なんかもあります。
s-DSCN7632.jpg
トマトベース、ツナとキノコのパスタ。
美味しい、家ではとてもここまで出来ません。←あたりまえやろ・・。
s-DSCN7633.jpg
マルゲリータ、もちもち・パリパリ・しっとり。
文句なし。
s-DSCN7636.jpg
今度はパン。←もうやめときなさい!
s-DSCN7637.jpg
・・・。

ごちそう様でした。
s-DSCN7645.jpg
さて、三国ヶ丘駅の屋上にはこんな庭園が出来ていました。
子供連れが散歩に、女学生達が本を読んでいたり、グループで寝転んでお話していたり。
なかなかいい空間です。
ちなみに正面の丘のような盛り上がりは、仁徳さんです。
s-DSCN7648.jpg
この近辺を走った、歴代の車両が紹介されていました。
南海はけっこうモデルチェンジしているけど、JRはあまり変わっていないような・・・。


いつも訪問させて頂いている方々のブログがカレーの話題で盛り上がっている。
私は、カレーが1週間続いても大丈夫な人間。
もう行くしかない・・。
s-DSCN7611.jpg
本当は、色々行って見たい候補はあったのですが、
祭り準備の交通事情と時間の都合で、カレーハウスCoCo壱番屋へ。
s-DSCN7612.jpg
これを行って見よう。
s-DSCN7614.jpg
早速登場、見るからに濃厚。
s-DSCN7615.jpg
さてさて、実際濃厚でした。
かなりフルーティーです、煮込まれたと言うよりも辛口ベースにマンゴーチャツネあたりを「どばぁ」と入れた感じです。
ん~ん、ノーマルの方が好みカモ(笑
s-DSCN7613.jpg
こちらは蒸し鶏と根菜の和風カレー。
和風味であっさりですが、こってり好みの私でも何故か結構いけます!
こちらはオススメです。
s-DSCN7616.jpg
外が騒がしくなってきた。
s-DSCN7618.jpg
秋祭りの試験走行。
s-DSCN7619.jpg
みんな気合いが入ってまいりました!!
交通遮断になる前に、さっさと帰ろう。
晩御飯を食べ終わり、ゆっくりテレビを見ていると外から帰ってきた家族が「内海まだやってたよ」っと。
ん~ん、どうしようかと考えていると。
もう出発の準備を家族が始めている・・・。
s-DSCN7569.jpg
この2台、放置プレー状態。
向こうのMTBは、「例の」転倒車なので補修が必要。
いっそうの事、スペースの問題もあるし、ちょっといいのを一台にしてみようか・・・。
s-DSCN7575.jpg
家の周辺は、秋祭りに備えて、
s-DSCN7577.jpg
提灯が非常に賑やかです。
岸和田には遠く及びませんが、地車が所狭しと走り回ります。
s-DSCN7580.jpg
21時閉店、ぎりぎり内海到着。
s-DSCN7598.jpg
おっと、盛り上がっています。
ここは、夕刻メンバー、7時頃からのメンバー、全通しのメンバーに分かれます。
s-DSCN7597.jpg
こちらのメンバーは、一度別のお店に行かれ、また帰ってこられました。
珍しい家族がいたので、かわいい飴ちゃんを沢山頂きました。
s-DSCN7581.jpg
さて大将自慢の「鮎の塩焼き」
脂が乗っているので、ぽっぽっと火が出ます。
s-DSCN7593.jpg
いい焼き加減です。
しかしこの一匹は、前回私たちに生中を奢って下さったメンバーの元へ!
s-DSCN7600.jpg
ひばさみ片手に大将の昔話が始まった。
これがまた面白い。
ちなみに今日初めて、真ん中の女性(娘さん)が登場!
てきぱきと仕事をこなされていきます。
s-DSCN7603.jpg
もうすこし居たかったけど・・・、皆さんにお礼を言って、サヨナラです。
s-DSCN7610.jpg
ここも少し寄っていかない??
「また今度!!!!」
わかりました、さー帰って寝ようか。
例のアクシデントから3週間たつ。
まだ右手の自由が効かない・・・。
普通(健康)であることが、どれ程幸せかと言うことを再認識する毎日である。
私は運がない・・、毎日がつまらない・・、お金がない・・、色々ぼやきはあるかもしれないが、
何をおいてもまずは健康ですよ!!
s-DSCN7546.jpg
朝から凄いニャンコの泣き声。
どうも最近産まれたらしいニャンコが窓の下に・・・。
s-P9140001.jpg
今日は家族がみんな出ていくからと、ハンバーガーを買ってきてくれた。
ちなみに左の缶は、ドクターペッパー。
珍しいからと・・・。
s-P9140002.jpg
ダブルチーズバーガー。
野菜がない分、ひょっとしたらビッグマックより重たいかも。
s-P9140004.jpg
てりやきマックです。
嫌いではないのですが、こちらは明らかにmosに軍配が上がります。
※値段も違うもんね・・・。
s-P9140005.jpg
最後は、ノーマルなハンバーガーです。
一番安いですが、けっこう美味しかったりします。
s-P9140006.jpg
マックフライポテト。
揚げたてはとても美味しいのですが、時間が経つと・・・。

何だかんだで、平らげてしまった・・。
動かないのに完全なカロリーオーバーだ。

家族が、大阪ドームで開催されるsmapのコンサートに出て行った。
もうひとり、学際に出て行った。
さらにもう一人、友人宅へ出かけて行った。

じっとしておけとは言われているものの、カロリーオーバーが体にいいわけない!
とっ、勝手に理由を付け、出動だ。
s-P9140007.jpg
それにしても・・・。
s-P9140008.jpg
洗ってあげたいが、どうしょうもない・・・。
s-P9140009.jpg
ニャンコ行ってきます。
s-P9140010.jpg
鳳周辺は、間もなく秋祭り。
至る所で、太鼓の音が響きます。
s-P9140011.jpg
駅周辺も、本格的に変わってきました。
s-P9140012.jpg
ここもバスが入ってきます。
s-P9140016.jpg
何とか快速に飛び乗る。←走っちゃダメでしょ。
s-P9140019.jpg
堺市駅で各停に乗り換えます。
この車両、かなり草臥れていますが、クーラー+扇風機が付いていたのでとっても涼しかった。
s-P9140022.jpg
ここは浅香の駅です、前の方が大和川にかかっています。
s-P9140024.jpg
まず、一駅目。
杉本町です、ここは快速や特急の通過待ちをしたりします。
ちょっと降りて見ます。
s-P9140027.jpg
何屋さんかわからないが、おいしそう。
s-P9140029.jpg
キングシューズ、入るときは手前の人工芝で泥落としてね。
s-P9140028.jpg
所狭しと、焼肉ゴンチャン。
ひしめき合って食べる焼肉も、格別かも!
s-P9140032.jpg
いわし亭、いわし専門店って珍しい。
s-P9140035.jpg
少し外れるとこんな感じで、車はおろか、人も見ません・・・。
s-P9140033.jpg
仏壇店にかずみ食堂。
s-P9140036.jpg
お好み焼「じゅん」は、お家に変身。
s-P9140037.jpg
ビデオスナック「ふたり」
s-P9140041.jpg
お肉屋さん、開いていたらコロッケ一個ぐらいいって見たかった・・・。
s-P9140042.jpg
ALLシャッター、シャット・・・。
s-P9140043.jpg
・・・。
s-P9140044.jpg
何とかテントの文字を解読しました。
手前が「田舎漬け」お漬物屋さん、向こうが天ぷら屋さんだったようです。
s-P9140045.jpg
さて、場所は変わって「長居駅」に到着。
s-P9140046.jpg
いきなり粉もの屋さんがお出迎え。
s-P9140052.jpg
こんな古い家屋も残っています。
s-P9140055.jpg
パール靴店。
SALE中です、修理もしてくれます。
s-P9140071.jpg
路地発見。
s-P9140074.jpg
山東飯店。
s-P9140073.jpg
こうして見ると、ガラガラのようですが、そこそこ買い物客がいます。
s-P9140075.jpg
ここのブロックは、シャットゾーンでした。
中華料理屋の手前のテントには、CD/LD/レコードとありました。
s-P9140079.jpg
たまに現れる、年代物の家屋。
s-P9140081.jpg
青果店、いい香り+おじさんの気合い!!
s-P9140082.jpg
ひかり文具なり。
雑貨から何でも売っています。
s-P9140091.jpg
らーめん3・7・3・8(みなみや)だそうです。
s-P9140092.jpg
スポーツ店「モラリ」。
adidas、FRED PERRY←懐かしい!の特約店です。
but、役目は終わられたそうです。
s-P9140095.jpg
エースカメラ、三国たばこ店。
現像出したついでに、「綺麗に撮れてるかな」っと期待しながら、マイルドセブンを買って帰った人が沢山いたんだろうな・・。
s-P9140099.jpg
最近見なくなった、新聞の自販機。
ちゃんと新聞が入っており、稼働中のようです。
s-P9140098.jpg
レコードショップ「UFO)」
s-P9140101.jpg
さて、また移動です。
s-P9140106.jpg
最後は「美章園」なり。
なんかごちゃごちゃしております。
s-P9140107.jpg
路地にもお店が。
s-P9140108.jpg
自転車屋さん。
s-P9140111.jpg
ハンバーガー・サンドイッチ、「ブレーメン」。
こんなお店の、ハンバーガーを食べて見たいな~!
s-P9140114.jpg
じだいや~。
なんか拘りの料理が出てきそう・・。
s-P9140112.jpg
中華料理「永楽」。
s-P9140115.jpg
・・・。
s-P9140116.jpg
ナショナルカラーテレビの「カラー」が3色なのが時代を感じさせます。
きっと家具調の頃の看板と思われます。
s-P9140117.jpg
山長酒店、立ち飲みもやってそう。
s-P9140119.jpg
高架下なのに木造建屋、すごい。
s-P9140120.jpg
分譲中ですが・・・。
s-P9140121.jpg
洗濯物が、生活感を醸し出しています。
見にくいですが、上に関空快速通過中。
s-P9140128.jpg
スナック「栄」、あの埋め込みガラスブロックが何とも言えません。
s-P9140129.jpg
ラーメン専門「えいらくハウス」、稼働停止後しばらくたってそう。
s-P9140130.jpg
プチ居酒屋、「MIE」。
ここは何かで見たことがあります、人気もあるようです。
s-P9140131.jpg
スナック「サンレモ」です。
バケツに乗った白い長靴が気になります、まさかママさんあれを履いて登場・・・。
s-P9140135.jpg
そば処にその向こうは粉もの屋さん。
s-P9140138.jpg
駅へ戻ってきました、天王寺まで出て快速で帰るか、各停で帰るか・・・。
ちょっと悩むところです。
s-P9140139.jpg
結局、堺市までのんびり各停で、そこから快速に乗り換え無事鳳へ到着。

よ~く歩いたので、しっかりカロリー消費したとみた。
家まであと少し、誰も家族が帰らないうちに、何事もなかったように(家でじっとしていたように)しておかなくては・・・。