fc2ブログ

休日はお外で遊ぼう!

飲み仲間の、K様が所有するTODAY.
DSCN0819s-_20151025103852bb6.jpg
完全なチューンドカーだ。
エンジンはボアアップ、サスペンションは引き締められ、シートは左右共にレカロ製。
DSCN0823s-_201510251038535af.jpg
ところが最近エンジンが不調との事。
オイル上がりに圧縮漏れ・・・。
最近、中古エンジンを購入し、オーバーホールにトライされている。
DSCN1021s-.jpg
ポタリングの途中、N様の工場を覗いてみた。
K様が、バルブを磨き終わったとこだった。
DSCN1020s-.jpg
ピカピカに磨かれている。
かなりのエネルギーを消費されたそうで、くたくた+腰痛・・・。

それにしても・・。
DSCN1022s-.jpg
C126!
DSCN1025s-.jpg
CB250RS!
DSCN1026s-.jpg
箱、前期型!
DSCN1027s-.jpg
後期に比べ、少し優しい顔。
DSCN1029s-.jpg
実はこれ本物のS20搭載車・・・。
DSCN1028s-.jpg
124なんかもあったりして・・。
結構レアな空気を満喫しました。
DSCN1049s-.jpg
K様、ちょっとお疲れモード。
でも苦労した分、きっといいエンジンに仕上がりますよ!
スポンサーサイト



ララポートが出来てからみんな口を揃えて、「混んでるよ~」と聞いてので、
長い間行ってなかった。
DSCN0760s-.jpg
しかし家族が「もうかなりましみたいやよ」っとの事なので。
ちょっと行って見ることに。
DSCN0766s-_201510181640349ac.jpg
それでも約20分は待ったかな・・。
かつてに比べると、待ったうちに入らないのかも??
DSCN0767s-.jpg
おっ懐かしい、馬鹿でかいショッピングカート。
DSCN0770s-_20151018164038fda.jpg
入るとすぐにこちらです!
さっそくかい!!
DSCN0771s-_20151018164052372.jpg
でましたホットドック!
このボリューム、ドリンク(おかわり自由)までついてこの値段。
いやでも行ってしまいます・・。
DSCN0772s-_20151018164054be2.jpg
相変わらず具も盛り放題。
※ちょっとは見栄えも考えろよ・・。
DSCN0773s-_20151018164055e89.jpg
さ~て、色々買っちゃった、必要ないものもあるんだろうな~。
とりあえずトランクに詰め込んで。
DSCN0768s-_20151018164036627.jpg
お次はこちら、ショッピングモール「ララポート」です。
DSCN0777s-_20151018164057642.jpg
ファッションを中心に色々な店舗が入っています。
付いていくと、あ~、長い・・・。
早く回ってきて、っと私は本屋さんへ。
DSCN0778s-.jpg
さて、ララポートから帰って、「内海」の飲み仲間の散髪屋さんへ。
今日も丁寧にさっぱりして頂き有難うございました。
「内海」と言えば、最近飲み過ぎなので・・・。

DSCN0828s-_2015101816411641a.jpg
ちょっとポタ。
30分程度で、春日神社へ。
DSCN0831s-.jpg
みなさんこのような順序、知ってました?
とりあえず私はやってみました。
DSCN0833s-.jpg
その後、ちょっとしたアップダウンで体に負荷をかけ。
DSCN0834s-.jpg
ここでUターン。
父鬼方面へ行って見ました。
DSCN0835s-_20151018164122786.jpg
玉子の自販機、リュックに入れたら割れそうなので今回はパス。
※玉子かけご飯、美味しいだろうな・・。

もう足ががくがくなので帰ることに。
本日の走行、約34㎞。
DSCN0851s-_20151018164135c34.jpg
あ~、よく走った。
その夜は、さっそく消費したガソリン補給。

また来週も走らなくては・・・。
前回の続きです、よろしければ・・。
PA040011s-.jpg
朝のオープニング。
爆竹が凄い音をたてて・・。
PA040021s-.jpg
もう大将が動き始めています。
PA040029s-.jpg
家族はお手伝いの説明を受けているようです。
PA040038s-.jpg
私は酒蔵を探検。
PA040040s-.jpg
いつ見ても骨太。
今建てたらいくらかかるやら??
PA040041s-.jpg
この壁が何とも素晴らしい。
これも今やったらいくらかかるやら??
PA040047s-.jpg
この煙突!
台車を押す大将の姿!
絵になるな~。
PA040042s-.jpg
おっとぉ、かつて造っていた頃の説明が・・。
PA040054s-.jpg
あら!着替えてる??
一番搾り??
PA040057s-.jpg
おにぎりやおかずを準備しているみたいだ。
PA040070s-.jpg
いいもの見せてやるから、こっちへこい!
っと、大将。
PA040076s-.jpg
ここは麹を造っていた部屋だそう。
昔は温調などなく、管理が大変だったそうな。
PA040075s-.jpg
ちょっとの温度差でも、麹の成長に影響するそうです。
PA040078s-.jpg
朝からおにぎりをあてに生中。
またこのおにぎりのうまいこと!!
米が違う!!
PA040082s-.jpg
社長もやってきた!

この時点ではまだガラガラだが・・・。
PA040094s-.jpg
だんじりが動き始めた。
PA040102s-.jpg
わしゃあ飲んどくから見に行って来い!!
PA040158s-.jpg
大将!一杯飲まして!!
続々と現れます。
PA040134s-.jpg
この枝豆、実が凄く大きく、とても美味しい!!
女将さんの茹で方も絶妙。
PA040221s-.jpg
店の前にはだんじりが何台も停車。
K様、彫り物を観察中。
a href="http://momonokehime11.blog.fc2.com/img/PA040230s-.jpg/" target="_blank">PA040230s-.jpg
そうこうしているうちに、代わる代わる「おやっさん飲まして」っと。
PA040289s-.jpg
もう騒がしくて、騒がしくて!!
熱気でむんむん!
PA040325s-.jpg
お手伝いさんがフルで動き回っても追いつきません・・。
PA040428s-.jpg
常連組は、お手伝い+真ん中に集合!
PA040494s-.jpg
恐らく今日だけで、100人くらいは入れ代わり立ち代わり飲んだのではないだろうか??
それにしても内海、凄い。
PA040501s-.jpg
さすがに我々、社長は朝からぶっ通しなので少し早目の解散。
皆さん、お疲れ様でした。
PA040503s-.jpg
祭りはまだまだ続く。

また来年宜しくお願いします!!



3日、4日は鳳の祭りなので、車は動かせない。
仕方ないので、家に残ったロードの不具合対策でもしようか。
ぺダリング時に、若干のガタを感じる。
気にしなかったらどうでもいいのだが、気にし出したら止まらない。
DSCN0534s-.jpg
ウエムラパーツだ。
ボトムブラケットをばらして持ってきたので、ママチャリで登場。
DSCN0536s-.jpg
買ってたのは左から、ペダル・ボトムブラケット・チェーン。
これで何とかなるか!
DSCN0537s-_20151005205827fd5.jpg
ボトムブラケット、新旧比較。
ゴリゴリ感あり・・・。
DSCN0538s-_20151005205829553.jpg
グリスを塗って。
DSCN0540s-_201510052058303d0.jpg
装着!
左のペダルを組み終わったところで、ちょっと居眠りしちゃった・・。
家族に起こされ、「内海に行くよ!!」
PA030002s-.jpg
あ~あ・・。
PA030003s-.jpg
ペダルが片方ういて・・。
明日だ!!
PA030012s-.jpg
表に出ると、御覧の通り。
徒歩でも進みません。
PA030019s-.jpg
おっ、おやっさんと女将さんだ!
PA030032s-.jpg
店の前も豪快に!!
PA030056s-.jpg
中では始まっています。
PA030086s-.jpg
だんじりが通るたびに、みんな外に出て見学。
PA030117s-.jpg
社長、用事でちょっとお出かけ。
「待っとけよ!!」っと残して・・・。
PA030152s-.jpg
社長と入れ替わりに、女性3人組が!!
ま~た、賑やかなってきた。
PA030176s-.jpg
マヨネーズを握る大将のてが・・・。
ちょっと緊張気味?
PA030228s-.jpg
おぉ~、今度は店の前に2台停まった!
み~んな出てきます。
PA030243s-.jpg
祭りの責任者も大将に挨拶。
社長も帰ってきた!
PA030264s-.jpg
さすがの社長も少々緊張気味か?
ま~さか!
PA030326s-.jpg
またきま~す!
PA030338s-.jpg
社長、ご苦労様。
って、けっこう楽しんだでしょ!!
PA030398s-.jpg
さて、帰り道。
世話役ご苦労様です、明日も来ますので!!
PA030438s-.jpg
だんじりのメンテもきっちりやってます。

さて、次の日。
DSCN0564s-.jpg
チェーンを交換。
DSCN0566s-.jpg
ペダルも交換。
DSCN0570s-_2015100520585912c.jpg
完成!
試運転の結果ですが、ガタは完璧に無くなりました。
しかも非常にスムーズになって!!

このあと朝から内海に集合となりました・・・、つづく。



長い間、狭い庭で放置プレイにあっていたPeugeotが家を出ることになった。
DSCN0395s-.jpg
家族から邪魔者扱いされ、どうしょうかと悩んでいた・・。
その悩んでいたことさえ忘れてしまっていたが、「あそこで面倒見てもらおう」っと、ふと閃いた。
DSCN0530s-_20151003130502075.jpg
簡単に給油等をすませ、短い距離の最後のポタ。
なかなか軽快!
DSCN0521s-.jpg
ここなら仲間もたくさんいるし。
DSCN0519s-_2015100313045982f.jpg
寂しくはないだろう!
店長すこしの間、お世話なります。
ここからまた新たな嫁ぎ先が見つかるまで・・・。