fc2ブログ

休日はお外で遊ぼう!

これは勤労感謝の日の話です。
行きつけのショップの店長から、少し早いが忘年会をやるのでどう?
っと、お誘いを受けた。
開始時刻は、はっきり決まっていないそうだが、少し早目の11時前に到着した。
DSCN9755s-.jpg
早すぎたかと思ったが、とんでもない・・。
すでにこの盛り上がりよう。
DSCN9757s-.jpg
レディースは串カツを揚げて下さっている。
何と400本、店長が準備してくれた!!
すごい。
DSCN9765s-.jpg
揚げたてがうまい!!
ビールがすすむ!!
DSCN9761s-.jpg
バックミュージックには、昭和のメドレー。
「虹と雪のバラード」、思い出すのは笠谷さん?!ジャネットリン?!懐かしい。
DSCN9756s-.jpg
もうテーブルに乗り切りません・・。
さてそろそろ。
DSCN9770s-.jpg
ワインに切り替えます。
DSCN9771s-.jpg
なんと尺八の演奏・・。
DSCN9773s-.jpg
こっちでも始まります。
DSCN0093s-_201511291100415e2.jpg
みんななんて器用なんでしょう。
私は絶対無理です。
DSCN9768s-.jpg
これはめったに手に入らない、ベーコンだそう。
DSCN9777s-.jpg
メチャクチャ美味いです、生ハムのよう。
ワインにも合います。
DSCN9999s-_201511291103324cd.jpg
おっとぉ、宴会部長。
気合いが入ってきました。
DSCN9975s-.jpg
店長の挨拶。
普段あまり飲まれないのですが、もうベロンベロンです!!
拍手!!!
DSCN9898s-.jpg
柿が・・。
そう飲み過ぎには柿がいいんですょ。
DSCN9826s-.jpg
宴会部長、二日酔いなのにご苦労様。
DSCN9858s-.jpg
ちょっと甘いものを、差し入れのケーキです。
DSCN9857s-.jpg
まずはレディースからどうぞ!
DSCN9891s-.jpg
もう時間感覚ありません・・。
とりあえずお口直し。
DSCN9906s-.jpg
400本の串カツも完売。
DSCN0053s-.jpg
〆は「喝采」!
雰囲気出るな~。
DSCN0084s-.jpg
20:30一次〆。
私もここでお開きとさせていただきました店長御馳走様、か~なりきています・・・。

しかし私達が帰った後も、まだ残って飲まれた方がおられたそうです・・。
恐るべし!
スポンサーサイト



先週は忙しいのと、体調不良とが仲良ししちゃって・・・。
体調はほぼ完調にあるのですが、念のためにエネルギーを充填しときます!
DSCN9589s-_201511220912268d4.jpg
ここです。
中央環状を挟んで対向から撮ってみましたが、絶対に何かわかりません。
そうです、九州チャンポン656です。
DSCN9592s-_2015112209130453e.jpg
わぁ~、混んでる。
DSCN9595s-.jpg
写真ではわかりにくいですが、煙でもうもう。
若干眼にもきます。
DSCN9594s-.jpg
しかしこれも「味」の一つです(笑
DSCN9597s-.jpg
結構待って、さあ私も頂きます。
すでに胡椒が眼に来ています。
DSCN9598s-_20151122091309694.jpg
このあたりで並のラーメンなら、食べ終わっています。
ここのチャンポンはここからです。
DSCN9599s-.jpg
汗ダラダラ・・・。
涙も・・。
DSCN9600s-.jpg
長期戦を征しました。
なんだろうこの満足感。

さて、K様がヘッドいじるとのこと。
DSCN9634s-_20151122091443daa.jpg
早速、駆けつけます。
DSCN9643s-_20151122091445964.jpg
無限のエンブレが眩しい!
ボンネットは、FRPです。
DSCN9601s-_2015112209134309e.jpg
おぉ、始まってる。
DSCN9602s-.jpg
薬剤によって、カーボンが綺麗に落とされています。
ワンカム・フォーバルブ、いかにもかつての本田らしいヘッドです。
DSCN9605s-.jpg
これから少しずつ手を加えていきます。
DSCN9607s-.jpg
ポートのバリを軽く落としていきます。
なかなか根気がいる!!
DSCN9614s-.jpg
まずは粗仕上げ、これだけでもチューンした気分!

さてコーヒーブレイク。
DSCN9623s-.jpg
ハチロクです。
33ナンバーに注目。
DSCN9617s-.jpg
・・・。
これ欲しい!ちょこちょこいじったら楽しいだろうな
DSCN9625s-.jpg
ポルシェ殿もいます。
DSCN9626s-.jpg
やはりオーラが漂います。
DSCN9657s-.jpg
グランドです。
DSCN9659s-_20151122091517219.jpg
走り屋仕様に仕上がっています。
オンザレール!

極めつけは・・。
DSCN9647s-_20151122091446a2a.jpg
シービーエックス!
あまりの綺麗さに感動。
あの頃笑ってしまった、インボードディスクも何だか新鮮?
DSCN9649s-_2015112209144848a.jpg
メーター周りも!
ネオクラ感満載だ。
DSCN9651s-.jpg
BEET、懐かしい!
DSCN9654s-_20151122091513235.jpg
拘ってますね。
もちろんバックステップ。
DSCN9655s-_20151122091514668.jpg
マーシャルのヘッド。
かっこいぃ!
さて一旦家に帰って、風呂入って。
DSCN9663s-.jpg
内海に集合。
DSCN9680s-_20151122091536b11.jpg
生の後は、女将さん手造りのヨモギ酒。
何だか体にいいような感じ、しかもうまい。
DSCN9677s-_20151122091534552.jpg
おっとぉ。
渋いプリント!
かつてはこれだけの道具で、家一軒建ったそうです。
DSCN9682s-_20151122091537c0a.jpg
みんなガソリンしっかり補給して、また来週に備えます。

寒くなってきましたので、皆さまどうかお体に気を付けて下さい!
ここの所、フロント周りから回転速度に比例する、極僅かな異音が発生していた。
ブレーキシューの接触もなく、ハブの不具合?
早速オーバーホールを実施して、グリスの入れ替えから試運転。
改善されず・・・。
DSCN1381s-.jpg
今入れ替えたとこなので、汚れ・へたりなどある訳がありません。
DSCN1382s-.jpg
ならばボールの傷を見逃したか・・・。
DSCN1383s-.jpg
洗浄後、点検するも全く問題なし・・。
え?数に問題あり?
10個だが、隙間があった・・・。
DSCN1387s-.jpg
それではと、1個追加の11個で行って見よう。
DSCN1384s-.jpg
玉押しに虫食い。
細かいペーパーで磨き修正。
DSCN1385s-.jpg
せっかくだからグリスもワコーズからニューテックへ!
DSCN1386s-.jpg
ストロベリー味から、バニラ味へ・・・。
馬鹿な事いってます。
DSCN1380s-.jpg
試運転の結果は・・・、変わりませんでした。
納得いきませんが、もう今日はこれが限界です。
さてガソリン補給。
DSCN1288s-.jpg
一番右の「ステーキアゲ」
新メニューの登場!
早速注文です。
DSCN1297s-.jpg
女将さんが焼くのを、大将が見守ります。
DSCN1299s-.jpg
お待たせしました、「ステーキアゲ」
けっこういけます!これからの定番となりそうです。

そして生中の一杯行った後に。
DSCN1314s-.jpg
倉庫を徘徊して発見、ざくろ酒。
平成19年の文字が、年代もの。
DSCN9380s-_201511080944269bd.jpg
うん、これもスッキリしていける!!
この後、アケビ酒も頂きました。

次回はやまもも酒をいってみようか。




朝から毎週恒例、往復20㎞の水汲みポタを終わらせる。
その後、買い物他雑用を済ませ。
これまた行きつけのショップへ。

店長とコーヒーを飲みながら話をしていると、O様が到着。
O様は、例のプジョーの里親になっていただいた方だ。
O様が買ってきてくれた美味しいシュークリームを頬張りながら、さらに話が盛り上がる!!

DSCN1201s-.jpg
これはO様の、ロード。
DSCN1202s-.jpg
遠慮もなしに、一緒に写して頂いた。
DSCN1203s-.jpg
全てO様が組み上げられた逸品。
DSCN1204s-.jpg
フレームはイタリア製。
ホールはフランス製。
DSCN1208s-.jpg
全て手組!
今度一緒にサイクリングを約束し、店を後に。

日曜日は和歌山のめっけもんへ行くので久しぶりの洗車をしようとしたところ・・・・・。
DSCN1211s-.jpg
トラブル発生。
こんな時に・・・。
やべぇ、内海遅刻しないだろうか???
DSCN1213s-.jpg
フューエルポンプ周りの不具合。
2時間の格闘の末、何とか解決。
DSCN1221s-.jpg
いつも頼りになる皆様、ご苦労様でした。
さて風呂入って、内海へ直行。
給油OK!というかまたもや過剰給油・・。

そして次の日。
DSCN1232s-_2015110116014752b.jpg
和歌山は、めっけもん広場へ。
柿とみかん目当てに沢山のお客さんが。
往復約100㎞、1401との久しぶりののドライブ。
そして帰りに。
DSCN1235s-_20151101160148b5e.jpg
一瞬、駐車場が一杯で諦めたがなんと第二駐車場を発見!
いつ出来たんだろう?
DSCN1236s-_20151101160205727.jpg
中は満席、お外で待つことに。
DSCN1237s-_201511011602077f9.jpg
ちゃんと外にメニューが置いてあります。
DSCN1238s-_20151101160208c6b.jpg
中はこんな感じです、ちょっと空きましたね。
DSCN1239s-_201511011602107e8.jpg
天翔ラーメン。
ノーマルはとんこつ醤油です。
DSCN1240s-_20151101160211730.jpg
醤油ラーメン、通称堺ブラック。
これも中々いけました。
DSCN1241s-_201511011602292e7.jpg
麺は細麺、とても具だくさんです。
久しぶりに「うまい」。
DSCN1245s-_2015110116023591e.jpg
チャーシューは少し薄目だが、柔らかくトロトロ!
DSCN1243s-_20151101160232e55.jpg
ミニチャーハン。
DSCN1244s-.jpg
卵かけご飯。
DSCN1242s-.jpg
素晴らしい羽根の餃子。

どれも全て水準以上!
御馳走さまでした!!