fc2ブログ

休日はお外で遊ぼう!

今晩(土曜日の話)は、家族が用事で出て行って一人。
近所のスーパー各店をポタまわり、食材調達。
DSCN9605s-_201602280824325c4.jpg
これは晩のあて兼おかず。
辛口が欲しかったが売っていなかった。
159円なり!
DSCN9606s-_20160228082433c88.jpg
辛さはこいつらで調整、風味も増します。
あと白ネギも追加、これで完璧。
DSCN9607s-_20160228082434be7.jpg
もう慣れた作業、ほい完成。
黒ラベルはもらい物、普段は雑種しか飲まない。
DSCN9609s-.jpg
マーボー豆腐が大好きで(高価なもの~安価なもの)色んなを試したが、この159円が一番あっている。
ちなみに2袋入っているから実質79.5円!
cp値、非常に高し!

さて次は、
DSCN9603s-.jpg
インド風のCMソングで有名だった、メタルインドカレー。
固形ルーもあります、というかそちらの方がメジャー。
DSCN9604s-_20160228082429001.jpg
69円なり、箱もなく最低限の造り。
となりのククレカレーが特売で、88円だったので2~3分迷ったが・・・、懐かしさにやられた←そんなんで迷うな!!
DSCN9610s-.jpg
さて完成。
見てくれは明らかに「レトルト」と言うより黄色い・・。
香りはなかなか?
DSCN9611s-.jpg
さてひと口。
ん、いける??
69円が頭にあるためか、懐かしさのためか中々感動!!
メタルさん、頑張ったね!!っと言いたくなりました(笑

ちなみにお昼は何だったかと言うと・・・。
DSCN9612s-.jpg
もちろん特価の、「Barilla」
139円なり。
DSCN9613s-.jpg
マ・マ―、ミートソース マッシュルーム入り。
198円なり。
これを3人で食べたから、「Barilla」は500g中300g使用で83.4円。
83.4円+198円/3=93.8円、税込みでも102円/一人程度・・・。

さて今日のお昼は、チキンラーメンと決まっている。
5袋259円だから51.8/一人!3人で155.4円、玉子もいれるから・・・・・。←もうほっといたって下さい。



スポンサーサイト



土曜日は昼から雨。
夕方からさらに酷くなる・・・。
DSCN0481s-.jpg
その影響か、土曜日のこの時間(19:00)にこの有様。
DSCN0484s-.jpg
ま~焼き鳥から。
明日は休みだし、のんびりと!
DSCN0486s-.jpg
そうこうしているうちに社長をはじめ、H様、N様の登場。
私も含め、みなさん徒歩なので雨が小雨になるとどこからともなく続々と。
DSCN0510s-.jpg
あっという間にこの状態です。
もこうなると、結構大きな声で話さないと、騒音で揉み消されてしまいます・・。
DSCN0527s-.jpg
K様も加わり、これで役者が揃いました。
DSCN0517s-_201602212004512a4.jpg
今日は調子に乗って、ポン酒をいっちゃいます。
隣りに移動してきたY子殿と乾杯。

そのあと21:40くらいまで騒いで、我々はお開きとしました。
あ~、よく飲んだ。

そして次の日の朝。
髪の毛がかなり伸びてきたので、それこそ飲み仲間の床屋さんへ行って見ると。
DSCN0531s-_2016022120045462e.jpg
店長がニタァっと・・・。
なんと大将が座っている(大爆笑

「昨日は結局みんな帰ったのは、22:30やったゎ~」
ほんとお疲れ様でした・・・。

そして夕方。
DSCN0532s-.jpg
晩のあてを求めてチョイポタ!
行きついた場所は、グリルやまたけ。
DSCN0533s-_20160221200457e50.jpg
今日はコロッケで一杯しようか!
DSCN0534s-_201602212005149a3.jpg
色々頼んでちょっとうろちょろ。
DSCN0538s-_20160221200517976.jpg
同じ敷地内に、「つくの飯店」
何時かは行かなくては・・。
DSCN0535s-.jpg
とにかくいい香りがお腹の減りを加速させます。
DSCN0542s-_201602212005197fb.jpg
やっと私のが揚りました。
おまたせ!

お家に帰って。
DSCN0543s-.jpg
一口サイズにカットします。
DSCN0545s-.jpg
トンカツソースを準備。
このハグルマトンカツソース、意外といけます。
DSCN0546s-_201602212005380f9.jpg
カレーコロッケ、私はここのカレーコロッケが大好きです。
とにかく飾らない素朴さが最高です。
DSCN0547s-.jpg
ハムカツ、これも懐かしくソースで頂きます。
DSCN0548s-.jpg
ヘレカツ、柔らかくてうまい!!
DSCN0549s-.jpg
これはメンチカツ。
これを求めてやってくる人も多いほど!!
当然いけます。
DSCN0550s-.jpg
最後にノーマルコロッケ。
肉も多くないし、これと言った特徴もありません・・。
しかし、コロッケとはこういうものだ、と再認識させられる味です。

やまたけのコロッケ、津久野の駅前ビル1Fにあります。
晩のちょっとしたあて・小腹の足しに、きっと満足できるかと思います。
家族の用事でりんくうアウトレットに出かけた。
P2110055s-.jpg

かなりの時間を費やして、色々な店をまわるがなかなかお気に入りが無いらしい。
P2110056s-.jpg
結局、三本ラインのお店で何とか一着きまった様なのでほっとした。
P2110058s-.jpg
そしてりんくうタウンへ。
いつ見ても大きな観覧車。
乗車客が少ないのか、呼び込みが出ている。
P2110057s-.jpg
最近少し疲れ気味なので、こちらへ。

中はさすがに写せませんでしたが、岩盤浴でたっぷり汗を流しました。
岩盤浴も色んな種類があって、楽しめます。
ゆっくり暖まって外へ出ると。
P2110068s-.jpg
もうこの通り、観覧車が綺麗です。
見ごたえあり、思わず立ち止まってしまいます。
P2110071s-.jpg
りんくうゲートタワービルです。
ポタリングの時は、いつもこれを目印にして位置確認しています。
P2110073s-.jpg
海側は、綺麗な夕焼け。
P2110075s-.jpg
普段は下の道で帰るんですが、今日は高速を使って。
約30分で家に到着しました。

久しぶりの温泉、さすがにぐっすり眠れました。
土曜日、店長より「なにしてんねん?」
「今日はちょっと寝すぎて・・」
「明日暇か?」
「はい、とりあえず今から行きます」
DSCN9970s-_20160207195412c1d.jpg
あらま、普段乗りのマシンのリヤタイヤがない。
DSCN9967s-_2016020719532729b.jpg
いやな~、スポークが2本折れてしまったんや。
DSCN9968s-.jpg
それにしても凄い数、何本あるの??
どれも微妙に違うそうです。
DSCN9969s-.jpg
数ミリの差でも、歪が出たりするそうです。
繊細だなぁ~。
その後、コーヒーをよばれながら、明日は大正に行くからな!っと。
「了解」
DSCN9977s-.jpg
本日10時、店長宅へ集合。
走り屋M様ももう準備万端。
DSCN9974s-.jpg
これはM様の7台目のマシン、チタンフレーム(眼鏡みたい)です。
DSCN9986s-_20160207193454173.jpg
紀州街道を北上。
阪堺線を横切ります。
DSCN9990s-_20160207193456108.jpg
ここは有名な旧家。
DSCN9991s-_201602071934577e1.jpg
大和川で小休憩。
DSCN9994s-_20160207193548e5a.jpg
白い点々は「カモメ」です。
DSCN0004s-_20160207192959c2e.jpg
さ~て、今から渡船に乗ります。
大阪には、このような無料の渡船が何か所か稼働しています。
DSCN0013s-.jpg
この鉄工所、実は映画「ブラックレイン」のロケ地です。
物知りのM様に教えて頂きました。
DSCN0023s-_20160207193001fd4.jpg
これは有名な「眼鏡橋」。
DSCN0031s-.jpg
さて乗船して移動です。
DSCN0043s-_20160207193005f03.jpg
更に乗船。
色々渡って行きます。
DSCN0073s-.jpg
この様な桟橋から船に乗せます。
DSCN0097s-_201602071930280ea.jpg
橋が迫力あります。
DSCN0105s-.jpg
天気も良くて気持ちいい!!
DSCN0118s-.jpg
逆光が眩しい。
川の上は、気分がいいです!
DSCN0129s-.jpg
しか~し・・。
店長「あ~、閉まってる・・」
ここ安くて美味しいから、是非食べさせたかったのに・・。
DSCN0133s-.jpg
気を取り直して、「ここも今日行く予定やってん」
沖縄そばのお店ですぅ。
DSCN0134s-.jpg
中は沖縄気分??
DSCN0135s-.jpg
「大盛りの必要ないからね」っと店長。
DSCN0138s-.jpg
やって来ました。
沖縄そば。
DSCN0140s-.jpg
麺は「きしめん」のようです。
見た感じ???と思いましたが。
いけます、だしもかつおだしで旨いです。
そして何より、ボリューム満点!店長が並でいいよ、と言ったのが分かりました。
DSCN0141s-.jpg
これはおまけの揚げ菓子です。
御馳走様!!
DSCN0152s-.jpg
どうしても「ホルモン諦められへん」っと店長。
DSCN0155s-.jpg
ここで焼いてもらおう!!
おばちゃんが、秘伝のたれをかけながら「ジュー」
DSCN0195s-.jpg
あ~ビールが欲しい!!!
でも我慢・我慢。
ノンアルコールビールで!
3人でパクパクっと平らげます。
DSCN0196s-.jpg
さ~てここからは、M様が先頭!
店長、「覚悟しいや」
DSCN0199s-.jpg
さすが、・・・ほんとあっという間に堺は「カワハラダ」へ到着。
ちょっと遊んで、鳳目指します。
DSCN0204s-.jpg
阪和線を通過。
DSCN0206s-.jpg
店長宅へ到着後、コーヒーを飲みながらまったりタイム!!
1時間半ほどゆっくりさせて頂いて、お開きとなりました。

「次回は山行くからな」と、付いて行けるかな???