fc2ブログ

休日はお外で遊ぼう!

店長より、24日の日曜日、ちょっと走るで~。
了解、でも土曜日は結構雨が降ってるし大丈夫かな?
P4240001s-.jpg
朝起きると快晴。
朝飯造りに取り掛かる、今日はハンバーガー。
P4240004s-.jpg
昨日造っておいたパティを焼くだけ。
P4240005s-.jpg
ジューウっと押さえます。
P4240006s-.jpg
ハムも軽く焼いて。
P4240007s-.jpg
軽く表面を焼いたバンズに乗せます。
P4240008s-.jpg
刻み玉葱とレタスを乗せて。
P4240009s-.jpg
はい出来上がり。
DSCN9817s-.jpg
チェーンの給油、各部増し締め、調整は昨日済ませてある。
DSCN9818s-.jpg
メーターの電池も交換済。
9:05分出発。
DSCN9819s-.jpg
この一角も長い間、このような状態。
ワールドアカデミーでは、色んな事を教えてくれたんだ。
DSCN9822s-.jpg
ここは前田製菓の工場。
DSCN9823s-.jpg
かつて藤田まことさんが宣伝していた、「あたり前田のクラッカー」ですぅ。
藤田さんにちなんで馬のデザイン?
DSCN9824s-.jpg
間もなく堺東。
子供の頃は、バスがこのあたりまで来るとワクワクしたものです。
DSCN9829s-.jpg
かつてここには長崎屋がありました。
堺東には、ニチイ・イズミヤなんかもあってとにかく賑わっていました。
DSCN9828s-.jpg
バスターミナルなんて、各方面へのバスがいつも沢山待機したいました。
P4240027s-.jpg
あのころヤングが溢れかえっていたジョルノもこの有様・・・。
P4240028s-.jpg
アップルなんてどうなっているのかな??
P4240012s-.jpg
銀座商店街を一歩横に入ると・・・。
P4240013s-.jpg
朝からやってんだ。
すごいな~、でも朝からはちょっと・・・。
P4240016s-.jpg
また次回、晩にでも探検に来てみよう!!
P4240021s-.jpg
堺では一番初めに出来たマクドナルドかもしれません。
少なくとも私たちは、ここまでバスに約40分ゆられてマクドに来ていました。
たしか隣には映画館があって、ハンバーガーを持ってはいるのが正月の楽しみでした。
P4240023s-.jpg
日曜の朝、銀座の入口一等地がこんなにガラガラなんて・・。

さて気を取り直して。
DSCN9833s-_20160424173255687.jpg
むむ・・・。
DSCN9831s-.jpg
「PORSHE」
DSCN9830s-.jpg
昌和自動車です。
MBでもなく、ランボいや跳ね馬・・、やはり世界に誇る工業製品。
なんだかオーラが違います。
死ぬまでに乗れるかな?無理だろうな~。
DSCN9834s-.jpg
さて待ち合わせの大和川。
一番乗り?
DSCN9836s-.jpg
ちょっと早かった?
P4240031s-.jpg
いやいや皆さんすでに準備態勢・・・。
P4240045s-.jpg
H様、本日のコースを確認中。
店長、あと一人P様が来ないので心配そう・・。
DSCN9838s-.jpg
P様登場、あ~よかった!
P4240046s-.jpg
大和川ロードへ降りたととたん、対岸へお花見タイム。
P4240050s-.jpg
それにしても綺麗です。
P4240049s-.jpg
さ~いくでぇ!
P4240053s-.jpg
さてここは藤井寺の、「葛井寺」
P4240056s-.jpg
みなさに厳重にロック!
水分補給。
P4240057s-.jpg
今日は藤祭りを開催しているようです。
P4240060s-.jpg
西国三十三所第五番札所、だそうです。
P4240063s-.jpg
ほんとに美しい藤です、皆様撮影に必死です。
P4240074s-.jpg
こちらはホワイトバージョン。
P4240076s-.jpg
こんなのもあります。
P4240069s-.jpg
私も少しだけ・・。

さて本日の目的の一つ、マル秘食堂へ向かいます。
DSCN9842s-_20160424173317d58.jpg
・・・、みなさんどうしたの?
DSCN9844s-.jpg
あちゃぁ~残念。
一番残念がってたのは、店長。
私にここの定食を食べさしたかったし、名物おばさん?を見せたかったそうです。
また二人で来ようなっと。
DSCN9843s-_20160424173319893.jpg
はーい皆さんUターン!!
DSCN9846s-_20160424173322f52.jpg
ここどう?
いっちゃおう!
早い決断!
DSCN9847s-_20160424173417726.jpg
みんな自転車置くよ~!
P4240094s-.jpg
ロックして!
P4240095s-.jpg
さあどれにしようかな?
まぁとりあえず入ろう、入ろう。
P4240103s-.jpg
みんな定食いこうか!
P4240104s-.jpg
A何人?B何人?はーい!
私は、3品定食にしま~す。
P4240108s-.jpg
これはw様のB定です。
P4240111s-.jpg
これは私の3品定食。
ラーメンをはじめ、どれもうまい!!
みんなお腹が空いていたのでガツガツです。
P4240116s-.jpg
ほったらかしでごめんね!!
P4240124s-.jpg
みんな口を揃えて、「ここは当たりやったなぁ」
うん、確かにうまかった。
DSCN9848s-.jpg
さて石川ロード。
景色もいいし、気持ちいい!!
DSCN9850s-.jpg
こんなところがあったんだ。
自転車乗りも沢山いる。
P4240125s-.jpg
橋の真ん中でチョイ休憩。
DSCN9852s-_20160424173422c3f.jpg
みんなで自転車・次の計画・その他〇〇談義。
まったりタイム。
P4240126s-.jpg
天気もいいし、景色もいいし、お昼寝したら気持ちいいだろうな~。
P4240127s-.jpg
さぁ次は葛城山でも登りますか?
っと、H様。
P4240128s-.jpg
女性ライダーも頑張ってます。
P4240132s-.jpg
突然、レディースが目の前を通過。
全員で拍手+大声援!!
DSCN9854s-.jpg
さて富田林で再び堺を目指します。
PLの塔を遠くに見ながら。
DSCN9856s-.jpg
帰りはスプリンター、K様が引っ張ります。
あっという間にPLの塔が目の前に、はや~。
DSCN9857s-_20160424173444a70.jpg
金剛・狭山をあっという間に通過。
DSCN9858s-_20160424173445e65.jpg
狭山池ではイベント中でした。
日本最古のため池だそうです、なんと1400年。
DSCN9860s-.jpg
さ~て深井までやって来ました、もう帰ってきたようなもの。
DSCN9861s-_20160424173448eaa.jpg
本日の走行距離:52.74㎞なり。
中々のペースだったので、結構足にきてます・・・、でもとても楽しかった!!


スポンサーサイト