10月の前半は町内行事等も重なり、体で感じるほど体重が・・・。
その反省を込めて軽くポタに出かけてきました。

あべのベルタ。
まだ天王寺に、近鉄百貨店、アポロビル、ステーションデパートしかなかった頃に中心からちょっと外れてOPENした専門店街。
当時は駅から離れているにも関わらず、大変な大賑わいだったのを覚えています。
今ではMIOは出来るわLuciasが建つわ、極めつけはハルカス・・。

このあたりもまだ阪堺線が残っているので、数パーセント昔の名残がありますが・・。
10年後にはガラッと変わっているのでしょう。

アポロビルとLuciasです。
アポロビルなんて多分20年は行ってないかも・・・。
映画館と熊五郎ラーメンが懐かしいです。
さてその後淀屋橋あたりまでいってUターン。

面白そうなお店を発見。

ちょっと懐かしいものが!

紙せっけん。
たしかにあったな~、使い方は今でも不明。
女の子はキャンディキャンディもどきか?

まだこんなのあったんだ・・。
なんと爽健美茶バージョン!進化してるな~。

パチンコだ!
でもこれって今考えると非常に危ない玩具。
人に当たると間違いなく大けが!!

ドーナツにアイスクリーム。
食べたいけど節制ポタなので、我慢なのだ。

こちらはたこ焼き&おでん屋さん。

レトロな雰囲気がまたいいです。

ビールも飲めるようなので、電車で来たときにまた寄ってみたいな~。
またアルコールか・・・。

それはそうと、前に飾ってある気になるタイヤ。

P-ZEROです。
P7000にかわってエフ-フォーティーのために設計されたと記憶します。

これはリヤ側ですね、左右非対称のパターンです。
かつてアドバンにもHF-Dという外側にディンプル構造のスリックのパターンをもったタイヤがありました。
ポテンザのRE86Mと競っていましたが、ことグリップのみを考えるとアドバンの方が上だったかと。
左半分は旧P7のパターンかな?
345/35のこんなタイヤでも、エフ-フォーティーは簡単にスライドさせると聞きます。
恐るべし。
お腹空いた時にフェラーリの事を考えていると、イタメシがちらついてきました・・・。
さ~、ダッシュで帰ってパスタ作って腹いっぱい食おう(笑
その反省を込めて軽くポタに出かけてきました。

あべのベルタ。
まだ天王寺に、近鉄百貨店、アポロビル、ステーションデパートしかなかった頃に中心からちょっと外れてOPENした専門店街。
当時は駅から離れているにも関わらず、大変な大賑わいだったのを覚えています。
今ではMIOは出来るわLuciasが建つわ、極めつけはハルカス・・。

このあたりもまだ阪堺線が残っているので、数パーセント昔の名残がありますが・・。
10年後にはガラッと変わっているのでしょう。

アポロビルとLuciasです。
アポロビルなんて多分20年は行ってないかも・・・。
映画館と熊五郎ラーメンが懐かしいです。
さてその後淀屋橋あたりまでいってUターン。

面白そうなお店を発見。

ちょっと懐かしいものが!

紙せっけん。
たしかにあったな~、使い方は今でも不明。
女の子はキャンディキャンディもどきか?

まだこんなのあったんだ・・。
なんと爽健美茶バージョン!進化してるな~。

パチンコだ!
でもこれって今考えると非常に危ない玩具。
人に当たると間違いなく大けが!!

ドーナツにアイスクリーム。
食べたいけど節制ポタなので、我慢なのだ。

こちらはたこ焼き&おでん屋さん。

レトロな雰囲気がまたいいです。

ビールも飲めるようなので、電車で来たときにまた寄ってみたいな~。
またアルコールか・・・。

それはそうと、前に飾ってある気になるタイヤ。

P-ZEROです。
P7000にかわってエフ-フォーティーのために設計されたと記憶します。

これはリヤ側ですね、左右非対称のパターンです。
かつてアドバンにもHF-Dという外側にディンプル構造のスリックのパターンをもったタイヤがありました。
ポテンザのRE86Mと競っていましたが、ことグリップのみを考えるとアドバンの方が上だったかと。
左半分は旧P7のパターンかな?
345/35のこんなタイヤでも、エフ-フォーティーは簡単にスライドさせると聞きます。
恐るべし。
お腹空いた時にフェラーリの事を考えていると、イタメシがちらついてきました・・・。
さ~、ダッシュで帰ってパスタ作って腹いっぱい食おう(笑
スポンサーサイト