fc2ブログ

休日はお外で遊ぼう!

ランチパス最終回です。
堺人が愛してやまない老舗洋食店だそうです。
一応堺人なので行ってみることに。
P9220003s-.jpg
駐車場はありません、仕方ないのでパーキングを探します。
輪止めが当たるまでバックしても鼻先がこんなに出ちゃいます・・。
P9220006s-.jpg
ここは山之口商店街。
お店はこの中にあります。
P9220010s-.jpg
え~、お店の外にまで並んでいます・・・。
とりあえず名前書いて、ぶらぶらしましょうか。
P9220017s-.jpg
タバコ屋、「マツヤ」発見。
ちょっと覗いてみましょう。
P9220019s-.jpg
パイプのご指導だって。
なんと1時間もかけて・・・。
パイプの似合う人って、かっこいいな~。
P9220020s-.jpg
凄い種類です、どんな味がするのでしょう?
P9220025s-.jpg
本場長崎、「中央軒」です。
驚いたのはこちら。
P9220026s-.jpg
これで配達に行くんだ!
渋い。
P9220047s-.jpg
今はまだ眠っている区域です。
P9220044s-.jpg
さてどの店にしましょうか(笑
やはり「すっぴん」かな!
P9220049s-.jpg
けっこう立派な神社です。
ちょっと入ってみましょう。
P9220050s-.jpg
なぜだかカワサキのバイクが放置。
RSタイチのステッカーが懐かしい。
P9220056s-.jpg
天神センター街です。
「街」がつきます。
P9220057s-.jpg
みたところ3軒ほど?
P9220058s-.jpg
外待ち用に、一人掛けの椅子です。
P9220059s-.jpg
BARです。
ひょっとしたら穴場なのかも??
スナック「ワインリバー」は会員制と書いてありました。
P9220067s-.jpg
こちらはスタジオ「JOE」です。
でもスタジオって何なのだろう??
P9220074s-.jpg
「東川」に「ママ料理三平」
P9220076s-.jpg
ニャンコが店番です。
P9220082s-.jpg
その時家族から、呼ばれたよっとTEL.
猛ダッシュで戻ります。
P9220085s-.jpg
ほんと老舗の雰囲気です。
P9220089s-.jpg
創業1945年、凄い。
P9220086s-.jpg
Cセットをお願いします。
P9220090s-.jpg
おっ、懐かしいライスの形です。
P9220091s-.jpg
どうもこの方が、シェフのようですね。
何代目でしょうか。
P9220092s-.jpg
やってきました。
ハムのNがお洒落です。
P9220093s-.jpg
まずはハンバーグ。
大きくはありませんが、名物だけあって美味い。
チェーン店のものとはちょっと違いますね。
P9220094s-.jpg
エビフライも衣が薄く、プリンプリンです。
自家製タルタルをつけて更に美味しく頂きます。
P9220096s-.jpg
トンカツもエビフライ同様、衣が薄く美味いです。
しかも柔らかい。
P9220097s-.jpg
ナポリタンも手抜きなし。
※全てピンボケでゴメンナサイ。
P9220099s-.jpg
ステンレスのお皿がレトロです!
御馳走様でした。
P9220100s-.jpg
ちょっと遅れて別注文のスープ登場。
とてもミルキーな味わいです。
P9220101s-.jpg
もうエビが無くなったそうです、お客さんはちょっとガッカリされていました。
P9220102s-.jpg
けっこう大き目な商店街なのですが、シャッターが目立ちます。
ここの前だけ人が多いので、ちょっと異様な感じです。
P9220104s-.jpg
「堺人が愛してやまない」
嘘ではなかったです。
堺人なら是非!!
スポンサーサイト



コメント
浪花亭
素敵ですネ♪
ステンレス楕円皿だけでもワクワクします(笑

1945創業ですか!
三国同盟がアホな連合に屈辱した年ですネ・・・
これ以上書くとヤバいので、この辺で辞めときましょう(笑
2016/09/25(日) 20:40:43 | URL | sachs #-[ 編集 ]

ももぴーさん お邪魔します
14144です

いやぁ~マタマタメチャクチャ美味しそう~♪(´▽`)
と何時もながら 散策の写真がとても良いです♪
何だか ぶらり途中下車的なぁ~♪
2016/09/26(月) 19:33:35 | URL | 14144 #-[ 編集 ]
Re: 浪花亭
sachs様、退院おめでとうございます。

お店の中もそうですが、食器についても歴史を感じましたね!
当然味も同じくです。

歴史にお詳しいですね、私は「ずっと昔からあるんだ~」程度しか感じませんでした・・。
もう少し勉強します。
2016/09/26(月) 21:11:08 | URL | ももぴー #-[ 編集 ]
Re: タイトルなし
14144様、いらっしゃいませ!

もう娘のPENを借りてけっこう使ってるのですが、近接撮影ではどうしてもピンボケになっちゃいます。
ちゃんと説明書読み直して臨みます・・・。
※せっかくの美味しい料理が台無しです(悲
2016/09/26(月) 21:15:07 | URL | ももぴー #-[ 編集 ]

こんばんは~!
中央軒って、あのチェーン店のとは違うみたいですね!?
スタジオは音楽?それとも写真?
謎ですね^^
浪花亭さん前のチャリが繁盛ぶりを物語ってますね^^
2016/09/26(月) 21:45:23 | URL | かっぱのしんちゃん #-[ 編集 ]

浪速亭さんは超有名店なので置いといて〜(笑)
私的には天神センター街の玉味亭さんがヒジョ〜に気になります(笑´∀`)
この場所で、この外観で長年やってこられてるんですから間違い無く美味しいでしょう! たぶん…( ̄ー ̄)
2016/09/28(水) 08:23:21 | URL | eiji3215 #-[ 編集 ]
Re: タイトルなし
しんちゃん様、こんばんは。

この中央軒は直営店ではなく、系列店のようですが一応チェーン店のようですね。
それにしても個人っぽいですね(笑
一度訪問してみます。
ほんとスタジオってなんなのでしょう?気になりますね!

ここはまた行きたくなりますね!
2016/09/28(水) 20:03:15 | URL | ももぴー #-[ 編集 ]
Re: タイトルなし
eiji様、いらっしゃいませ!

この人気は凄いですよ、私も愛しちゃいました!
でも置いておくべきでしたかね・・・。

玉味さん、この奥まったところで・・・。
謎の椅子といい、今度行ってみなくては!
2016/09/28(水) 20:07:24 | URL | ももぴー #-[ 編集 ]

こんばんは。

堺人を24年やっておりましたが、知らない店ばかりです。
商店街はふらっと行ったことがありますが、詳しく見ていませんでした。又の機会に見てみたいと思います。
2016/09/29(木) 00:05:36 | URL | JUN300 #-[ 編集 ]
Re: 堺
JUN300様、遅くなりました。

堺人、その倍やっておりますが同じです。
まして路となればJUN300様の1/10にも満たない知識でしょう・・・。

商店街、20年ほど前には有名なお肉屋さんのコロッケがあったんですが、もうなくなっていました。
あの規模の商店街ですから復活を望みたいところです。
2016/10/01(土) 08:23:36 | URL | ももぴー #-[ 編集 ]

こんにちは。

美味しそうな店ですね。そして美味しそうな店に沢山出会えそうな街ですね。細い路地なんかにちょっとした味覚の冒険譚がありそう。
2016/10/04(火) 18:16:10 | URL | カノッチ  #-[ 編集 ]

こんばんは。

商店街、路地裏散策いろんな発見
楽しそうです。

"浪花亭"は、ザ☆洋食ですね。
ライス盛りも食器見てて
間違いない感じですね。
2016/10/04(火) 20:32:50 | URL | おがっち #-[ 編集 ]
Re: タイトルなし
カノッチ様、大変遅くなり申し訳ありません。

堺では結構大き目の商店街なのですが、もうかなりシャッターが目立ちます。
しかしそのような中で、頑張っている(お客さんが入る)お店はやはりそれなりの理由があるのでしょう!

また冒険しに行ってみます。
2016/10/10(月) 18:28:34 | URL | ももぴー #-[ 編集 ]
Re: タイトルなし
おがっち様、遅くなり本当にゴメンナサイ!

結構裏路地散策好きなんですよ!
鳥取でも、規模が小さいながらも中々見どころがありましたよ。

その通り、「ザ☆洋食」間違い無しです。
雰囲気も最高でした、また行ってみたいですね。
2016/10/10(月) 18:32:10 | URL | ももぴー #-[ 編集 ]
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック URL
http://momonokehime11.blog.fc2.com/tb.php/252-239a0795
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック